こんにちは、服部産業の堺です。
雪の降る日が多かった1月後半、そんな中新車購入でモチベーションを上げて! 【1月15日】雨の天気予報が替わって ![]() ![]() 前日の天気予報では雨、当日朝の天気予報は曇りに。定番のコースへぶらっとソロライド。 湿度の高い気温10℃は蒸し暑く感じます。2023年初の金剛トンネル(行者橋)に到着。 ![]() ![]() 2月5日開催で第74回大会とは凄い! 時々晴れ間が出るものの大方曇りの1日、ロングは控えて100キロで終了です。 ![]() Wilierからリムブレーキ仕様の上位モデルが出ないようなので買いました。 Zro9 LTD!カラーは被ることの少ないホワイト/ブルー、人生最後の1台か?(^^;) ![]() ![]() 組み上げる前に重量測定。フレーム、Fフォーク共、カタログ値より少し重い…塗装の加減? パーツはCento1 SLから移植、楽しみながらボチボチと組んでいきます(^^♪ 【1月22日】壮行ライド ![]() ![]() 元チームメイトでライド仲間がアメリカへ単身赴任することになり壮行ライドを決行。 いつもと違うグループ、集合場所も違います。自宅から約35キロ、この日は寒くて途中の街中でも-1℃! 耳と手足の指先が… ![]() ワザと逆光の集合写真。7名で走ります。 ![]() ![]() 年末は雪の積もった鍋谷峠。雪は残ってませんが、大阪側は工事のため4月下旬まで車両通行止めでした。 ![]() 通行止のお陰で峠道は独占状態。降りてくる車も登ってくる車もいないので3車並走でも大丈夫。 鍋谷峠で体調不良と所用のある2名が離脱して5名に。 ![]() ![]() 企画者はグルメも予定してましたが、送られる当人の時間的な都合がつかず、紀見峠で帰ることになり、いつものライド? ![]() かな~り、ゆっくりのライドでしたが、普段より早い時間のスタート、短めの走行距離だったので14時には帰宅。 ![]() お休みを貰った25日(水)に Zero9 LTD を組み上げました。 移植したパーツはデュラ9000をメインにバラバラ。実走でポジションを出します。 ![]() 先日からの冷え込みが続いており、山に入る前で-1℃…寒い…(^^;) ![]() ![]() 行先は大和高原、天理ダム辺りから路側には雪が。R25を外れて長滝方面へ向かうと積雪で走れないので引き返します。 ![]() ![]() R25まで戻って大和高原・福住まではウェットながら登れましたが、その先はやはり積雪で、再び引き返すことに ![]() ![]() ここからは大和川沿いに帰ったんですが、強い向かい風。寒さで凍えた辛いライドでした(´;ω;`)ウゥゥ 服部産業株式会社
by hattorisports4
| 2023-02-01 00:00
| サイクリング
|
カテゴリ
全体 コブルクラッシャー:キット北村 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング ウィリエール・トリエスティーナ モトレックス プロロゴ 平ぱ~兄さん日記 その他 せのー日記 未分類 以前の記事
2025年 12月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||