人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウルタMAX SLR

ウィリエールピレリ・ファクトリーチームにモダンであらゆるシーンで勝てるレースバイクを提供することを目的に設計されました。
レースバイクとして最高はもちろんトレイルでも最高に楽しめるバイクがウルタMAX SLRです。
ウルタMAX SLR_d0396583_15023890.jpg
ウルタMAX SLR_d0396583_15024952.jpeg

ウルタMAX SLR_d0396583_15042813.jpeg
ウルタMAX SLR_d0396583_15043484.jpeg

ダウンカントリー用に開発されリアサスは45mm仕様が搭載されていて、フロントサスは120mm仕様を想定。
ケーブル類はフィランテ SLなどと同じようにヘッドベアリング内側を通って、露出は最小限に抑えられています。
ウルタMAX SLR_d0396583_15192572.jpg
ウルタMAX SLR_d0396583_15193112.jpg

ジオメトリーはスタックを最小限に抑え・リーチを伸ばし・ライダーの姿勢を維持できるようにした。
またBBハイトを低くしていて、ライダーがバイクに身体を寄せた状態を維持しやすいようにもしています。
Mサイズでスタック598mm、リーチ443mm、リーチ443mm、ステアリングアングル67.5°と開放的で、シートチューブの垂直角は75°。
これらの値からホイールベースは、ウルタ SLRよりも大きくなった結果、ライダーはより安全なライディング感覚を得られ
アグレッシブなプッシュポジションを実現しています。

シートポスト径は31.6mmでドロッパーポストをアッセンブルしやすいようになっています。
ウルタMAX SLR_d0396583_16021948.jpg

フレーム重量は塗装済のMサイズで1730g(リアサス別)。
ドロップエンドはもはやスタンダードになったUDH規格、フロントギアはMAX:38T(1x専用)、タイヤクリアランスMAX:58mm(29er)です。

今回が初入荷なのですが、こちらはとある実業団チームの方々用に取り寄せさせていただきました。
来シーズンからは身近で走る姿を見れるので楽しみです!!
ウルタMAX SLR_d0396583_16172245.jpeg
ウルタMAX SLR_d0396583_16171556.jpeg

ウルタMAX SLR_d0396583_16170815.jpeg
ウルタMAX SLR_d0396583_16170035.jpeg

ウルタMAX SLR_d0396583_16162358.jpeg
ウルタMAX SLR_d0396583_16161388.jpeg

ウルタMAX SLR_d0396583_16165107.jpeg


by hattorisports4 | 2023-12-26 16:19 | ウィリエール・トリエスティーナ
<< FDJカラーのフィランテ SLR ウィリエール販売店<12... >>