今年の春にチラリと聞いていた新作タイヤのプロトタイプが送られてきました。
モデル名はストームR1 ![]() パッケージ横には昨年末からスポンサー契約したプロサッカーチーム:アーセナルのロゴが。 執筆時にプレミアリーグランキングを見るとなんと3位!! ![]() いきなり話が少し脱線しましたが、ストームR1はヴィテスC2ウルトラの上位互換の新たなハイエンドモデルです。 今回最大のトピックスはTPI値。 ストームR1は330TPIと非常に高い数値になっています。 (厳密にはコンチネンタルと同様の110TPIのケーシング生地を3層に重ねた構造になっています) これまはヴィテスC2ウルトラの120TPIがMAX値だったので大幅な違いが生まれます。 実際パッケージから出した瞬間にタイヤのしなやかさを体感できるほどでした。 ![]() ![]() パッケージスペックは有名ブランドのハイエンドタイヤに匹敵するまでになりましたが実装性能が今一つだったら話になりません。 そこで知り合いの実業団レーサーに28Cタイプを使用していただいて自信をもって販売できるポテンシャルを持っているかをテストしてもらいます。 ドキドキ・・・。 私も通勤号に25Cタイプをつけてしばらくテストしてみます。 休日号は全てチューブラーホイールなので使えないのが痛い・・・。 ![]() ![]() トレッドパターンも刷新されています。 どこまで効果があるのかは疑問ですが、印象的にはコンチネンタルを感じました。 ![]() 装着直後にほんの少し走ってみましたが、やはりだいぶ乗り心地がようくなった印象です。 リム幅が15mmなので実測タイヤ幅が23mmも考慮すれば非常に優秀ではないでしょうか。 加速感も軽やかで特に不満は感じませんでした。 今後に期待です・・・。 〈余談〉 このモデルにはTLRモデルとクリンチャーモデルがラインナップ予定となっております。 TLRにはブラック・ブラウンの2カラー展開、クリンチャーにはブラック・オレンジ・イエローの3カラー展開が予定されています。 TLRモデルやカラータイヤはコンパウンドの開発中により、今回のプロトタイプはクリンチャーモデルのブラックのみ送っていただきました。 ちなみにプライスは仕入れ値が判明していないですが海外のプライスを調べるとTLRモデルでも¥7,000前後の値段になりそうな予感・・・???
by hattorisports4
| 2024-12-26 16:20
| 平ぱ~兄さん日記
|
カテゴリ
全体 コブルクラッシャー:キット北村 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング ウィリエール・トリエスティーナ モトレックス プロロゴ 平ぱ~兄さん日記 その他 せのー日記 未分類 以前の記事
2025年 12月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||