<2023年プロチームモデル発表④! シモーネ・アヴォンデット選手のウルタSLR 実物紹介> 3年ぶりにイタリアに行ってまいりました。3月には画像と動画をアップする予定でしたが 風邪でぶっ倒れ、台北ショーに出張したため、1カ月半も遅れてしまいました。スミマセン ![]() ウィリエール本社で撮影した写真と動画をじっくりと見て行きましょう。 昨年U-23世界選手権で優勝をしたシモーネ・アヴォンデット選手が実際に使ったウルタSLRをご紹介します。カラーはワールドチャンピオンです! ![]() ![]() ![]() ![]() 動画はこちらから #
by hattorisports4
| 2023-05-09 07:00
| ウィリエール・トリエスティーナ
<2023年プロチームモデル発表③! イヴァル・スリック選手のレイブSLR 実物紹介> 3年ぶりにイタリアに行ってまいりました。3月には画像と動画をアップする予定でしたが 風邪でぶっ倒れ、台北ショーに出張したため、1カ月半も遅れてしまいました。スミマセン ![]() ウィリエール本社で撮影した写真と動画をじっくりと見て行きましょう。 昨年アンバウンドグラベルで衝撃的な勝利をしたイヴァル・スリック選手が実際に使ったレイブSLRをご紹介します。カラーはカモフラージュカラーです! ![]() ![]() カモフラージュカラーはバックがオレンジ色です。選手の実物のバイクなのでレースの汚れがそのままになっています。 ![]() ![]() 動画はこちらから #
by hattorisports4
| 2023-05-08 07:00
| ウィリエール・トリエスティーナ
こんにちは、服部産業の堺です。
1日の気温差が大きく、着るウェアを迷う日々です。 【4月16日】今日もトレーニングライド? ![]() ![]() 走りやすい気候になり多くのサイクリストが! 5グループ?25名程が集まってました Σ(゚Д゚) ![]() ガッツリ走るメンバーはイベント参加で不在…、サイクリングのチャンス? 山中を徘徊しながら、距離を稼いで目的地へ向かいます。 ![]() ![]() 少し疲れた頃に目的地に到着!「北摂のラルプデュエズ」こと「おおいわ坂」です。 広場の少し前と広場での写真。サイクルラックやベンチもあり、横にはお店や自販機もあって休憩できます。 ![]() ![]() 道路を挟んで「おおいわ坂」の看板が。知人の昨年の写真ですが、登り始めはこんな感じ。 思ってたよりコンパクトな場所でしたが、車は皆無、綺麗な舗装道路で気持ち良い場所ですよ。 ![]() ![]() 約143キロ走った帰宅は15:15。今回は余裕のあるライド、トレーニング調ばっかりでは心も体もが持ちませんね。 ![]() ![]() 週末は雨予報、休みを貰ってライド決行! どこへ行こうか?知人のFBで見た案山子に会いに行こう! まずは久々に清滝峠を越え、加茂~和束を経由して激坂・犬打峠を越えたR307沿いが目的地。 ![]() R307に出てすぐの所に案山子が並んでました(^▽^)/ ![]() ![]() ![]() 他所で見かける案山子と比べて無駄に?美男美女です(^^;) ![]() ![]() 隣にはトトロが2体。藤?で編まれているようです。持って帰りたい… ![]() ![]() そこそこに帰路に着き、飯森霊園近くの石材店さんには石のトトロも。 大阪に戻り、鶴見で閉館の確認。近くの門真市のほうへ移転?したらしい、我が家からは利便性が良かったので残念… ![]() 【4月29日】おまけライド ![]() ![]() 4月29,30日の週末は雨予報で、自宅待機のつもりが昼過ぎまでは降らなさそう? 貧弱な脚ですが、2023年初の半パン! そして、Newシューズでライドに出ます。 ![]() GW初日なので車の渋滞を避け、大和川を遡り天理ダムから大和高原へ入ります。 ![]() ![]() 北上した後、折り返しのコースを間違えて走った「中之庄トンネル」は長かった~。復元氷室の前を通って帰路に着きます。 ![]() 服部産業株式会社 #
by hattorisports4
| 2023-05-05 00:00
| サイクリング
横浜にあるcyclist OGGI(サイクリストオッジ)さんで試乗会をさせていただきました。 約2週間前の告知しかも連休のはざまにもかかわらずお越しいただいた皆様ありがとうございました。 雨予報でしたが降ったのは一瞬だけ! 晴れ間も多くさわやかな試乗会になりました。 ![]() ![]() また何名かのウィリエールオーナーさんにもお会いすることができました! (写真を撮れなかった方々ごめんなさい) ![]() ![]() cyclist OGGI(サイクリストオッジ)さんは弊社がウィリエールを始めてスグから取引きいただいているお店です。 つまり現在の日本におけるウィリエールの歴史を全て見ていただいているといっても過言ではありません。 (またイタリア本国のエンリコ社長に物申せる数少ないお店でもあります) もちろん取り扱い歴が長いというだけではありません。 自転車をどこで買うかと問われれば「気に入ったお店で買う」のが最高だと信じています。 お店選びでどのようなところに注目するかは人それぞれあるでしょう。 価格はもちろんメカニック的な技術や経験、接客や提案などのサービス、買ってからのフォローやメンテナンスなどのお付き合いのしやすさなどなど。 たくさんの要素が合わさってお店の「雰囲気」が醸し出されるのだと思います。 こちらのお店はその「雰囲気」が非常に心地よいのです。 「モノ」を買うのではなく「コト」を買うなんて言葉をよく耳にする昨今・・・ cyclist OGGI でウィリエールを買うことがそのものがステータスなのかもしれません。 ぜひお気に入りの1台を探しに行ってみてください。 (それがウィリエールであることを祈ります!!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服部産業株式会社 #
by hattorisports4
| 2023-05-04 00:00
| ウィリエール・トリエスティーナ
キャラクターエンデューロ2023 in 茂原に出展させていただきました。 ![]() ![]() ブースにお越しいただいた皆様ありがとうございました。 たくさんの方がそれぞれ全力で楽しんでおられる感じが伝わってハッピーなイベントでした。 イベントはこうでなくっちゃ! ![]() こちらはチームでブースに遊びに来てくれた方々・・・ 実は真ん中の人・・・プントロッソ東京のスタッフさんなのです! しかも ![]() 入賞して表彰台にバイクと一緒に上がってくださいました! 楽しそうで何よりです! 来年は弊社スタッフSがコスプレして入賞を目指します!? さて、そのプントロッソ東京とは? もちろん弊社の直営店などではなく、資本関係もありません。 しかし! オーナーの男気と溢れ出るウィリエール愛で、日本初にして唯一であるウィリエール専門の店となっているのです! Punto Rosso(プントロッソ)を屋号に使用できるのはイタリア本国から認められたお店だけです。 その品揃えは圧巻です!! レアなバイクはもちろんアクセサリーやアパレルまで他では見れない商品も多数あります。 オーナーの「自転車を楽しみましょう!」という姿勢やスタッフさんが乗るバイクも必見です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服部産業株式会社 #
by hattorisports4
| 2023-05-03 00:00
| ウィリエール・トリエスティーナ
|
カテゴリ
全体 コブルクラッシャー:キット北村 お知らせ イベント案内 私たちの出会ったウィリエール サイクリング ウィリエール・トリエスティーナ モトレックス プロロゴ 平ぱ~兄さん日記 その他 せのー日記 未分類 以前の記事
2023年 12月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||